

IGAS2018 テシコンブースは
東2ホール-41
ご来場お待ち致しております。
![]() |
---|
ここはテシコンのショールームです。ごゆっくりご覧下さい。
Zone 1 特色の濃度測定や色彩値測定には


テシコン スペクトロデンス
分光光度計スペクトロデンスは濃度計では測定する事ができなかった、特色の濃度を測定する事ができます。もちろん、基準となる特色を測定し、印刷中の特色濃度と比較する事も可能です。
また、アドバンスド グレード以上では色彩値L*a*b*等を測定する事ができますので、基準色と比較して色差デルタ Eを表示します。もちろん、現場では濃度値で色差をガイドするインクチェック機能が活躍します。
光源はLEDのみですので、照明条件M0からM3まで全て対応しています。
何といっても現場での使いやすさが大好評です!一度ご評価ください。
テシコン スペクトロプレート
自慢のライブプレビュー機能では常に網点の拡大画像が液晶画面に表示します。つまり、ルーペのようにスペクトロプレートを使う事ができます。
スペクトロプレートは濃度計流用タイプではありませんので、N値のような係数は使用しません。代わりに各プレートメーカーのブランド名を選択するだけで、網点を2値化(画線部と非画線部に分けます)して、正確な網点面積率を表示します。
もちろん、印刷物の網点を測定する事も可能です。
Zone 2 印刷中のコントロールストリップ測定には


テシコン スペクトロドライブ
スペクトロドライブはモーターを内蔵した自走式の分光光度計です。左右のホルダーはマグネットで取り付けますので、既設のオペレーションスタンドにそのまま置くだけで設置は完了します。
測定の前に左右のホルダーの位置合わせをしたらあとはボタンを押すだけで測定を行えます。
スペクトロドライブの自慢はメンテナンス性を考慮して筐体の中に駆動部、測定部ともに内蔵している事です。メンテナンス時は専用ケース(スペクトロデンスと同じサイズ)にスペクトロドライブ本体と付属のドライバで4か所のネジを外して、ホルダーを入れれば宅配便でテシコンへ送る事ができます。
また、ガイドの長さは2mまでカスタマイズする事が可能です。

テシコン スペクトロジェット
スペクトロジェットはタイヤの付いた分光光度計です。付属のガイドバーに沿って(慣れるとガイドバーを使用しない達人もいます)手動で動かします。コントロールストリップの端まで転がすと、PCの画面に各つぼキーの濃度が表示します。
あとは、PCの画面を見ながらインキツボのコントロールを手動で行って下さい。
もちえろん、ソフトでOKシートを設定できますので、OK後は濃度変動だけを表示する事もできます。
専用ソフトウェアはできるだけ簡単に作り込んでいます。PCは触りたくないと言っているオペレータさんでも必ず使ってくれるはずです。
Zone 3 プロセス4色の印刷物の濃度測定には

テシコン デンス
プロセスカラーの濃度値とグレイバランス、網%だけを測定する濃度計がデンスです。
その操作は3つのボタンで完結しますので、マニュアルも不要でしょう。
なんと縦に置くとルーペとしてもお使い頂けます(LED照明付)。
Zone 4 CTPや印刷物の網点面積率の測定には

テシコン スペクトロプレート
自慢のライブプレビュー機能では常に網点の拡大画像が液晶画面に表示します。つまり、ルーペのようにスペクトロプレートを使う事ができます。
スペクトロプレートは濃度計流用タイプではありませんので、N値のような係数は使用しません。代わりに各プレートメーカーのブランド名を選択するだけで、網点を2値化(画線部と非画線部に分けます)して、正確な網点面積率を表示します。
もちろん、印刷物の網点を測定する事も可能です。
お問い合わせはこちら
TEL. 04-7181-8200 FAX. 04-7181-8201
メールはこちら